2017年5月24日水曜日

安倍暴政を誘導し擁護し続けるマスゴミ 【転載・備忘録】


「植草一秀の『知られざる真実』」

                             2017/05/24

              安倍暴政を誘導し擁護し続けるマスゴミ

               第1749号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2017052409435439034
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-39633.epub
────────────────────────────────────
「アベ友疑惑」が噴出しているにもかかわらず、メディアは安倍首相の責任を
追及しない。

もし、首相が鳩山友紀夫氏や小沢一郎氏であれば、とっくの昔に内閣総辞職に
まで追い込んでいるはずだ。

連日連夜、NHKはこの疑惑を追及するだろう。

そして、連日連夜、「世論調査」なるものを発表して、責任を問う大キャン
ペーンを展開しているだろう。

問題が大きくするか、それとも問題を握りつぶすかを決定しているのはメディ
ア報道のスタンスである。

メディアが連日大報道を展開するから問題が大きくなるのであり、

メディアが問題を握りつぶして、一切報道しなければ、問題は闇に葬られる。

安倍首相は2月17日の衆議院予算委員会で、

「私や妻がこの認可あるいは国有地払い下げに、もちろん事務所も含めて、一
切かかわっていないということは明確にさせていただきたいと思います。もし
かかわっていたのであれば、これはもう私は総理大臣をやめるということであ
りますから、それははっきりと申し上げたい、このように思います。」(議事
録251)

「繰り返しになりますが、私や妻が関係していたということになれば、まさに
私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめるということははっき
りと申し上げておきたい。」(議事録255)

と答弁している。


そして、森友疑惑では、安倍昭恵氏が森友学園新設小学校の名誉校長に就任し
た直後から、森友学園に対する

「異例の便宜供与、利益供与」

が実行されていった。



13億円相当の国有地が1億3400万円で払い下げられた事実は

国有地不正激安払い下げ

であり、財政法第9条違反の犯罪行為であると考えられる。

この不正払い下げを実行した公務員は財政法違反、背任で刑事責任が問われな
ければならないと考えられる。

そして、この不正払い下げに安倍首相夫人の安倍昭恵氏が深く関与している
いが濃厚である。

安倍首相は2月17日の国会答弁を踏まえて、首相辞任、議員辞職に踏み切る
べきである。

安倍首相発言は国会答弁であり、国会は、責任をもって、安倍首相の責任を問
わなければならない。

安倍首相は「逃げの一手」に徹しているが、

「逃げ得」

を許してはならない。

重大な「モラルハザード」を招くからだ。

国有地の不正激安払い下げは、国家に損失を与え、癒着する業者に利益を供与
するものであり、その事実が明らかになっているにも関わらず、責任が問われ
ず、不正がそのまままかり通るということになれば、このような政治腐敗がさ
らに蔓延することになるからだ。



野党はすべての国会審議を止めるべきだ。

少なくとも、安倍昭恵氏がすべての説明責任を放棄していることがおかしい。

安倍首相が安倍昭恵氏をかばうのは安倍首相の勝手だが、一国の首相として、
重大な疑惑にまみれている安倍昭恵氏に公の場での説明の機会を付与すること
は、主権者国民に対する責務である。

自分の妻を公の場での質疑応答の場に立たせたくないと言うなら、安倍首相は
首相と議員を辞めるしかない。

当たり前のことだ。

首相の椅子にしがみつくのなら、その前に、安倍昭恵氏に説明責任を果たすこ
とを命じるべきだ。

このような、あたりまえのことをしない、あたりまえのことをできない人物
が、一国のトップに居座り続けるなら、そのような国は没落し、衰退の一途を
たどるだろう。

「アベ友疑惑」第一弾は「森友学園疑惑」だが、これよりも、さらにスケール
の大きい巨大疑惑が鮮明に浮上している。

「加計学園疑惑」

である

加計学園による獣医学部設置認可が安倍政権の強引な誘導で実現したことが明
らかになっており、これも、不正な便宜供与、利益供与事案である。

小沢一郎氏が関与しようのない岩手県の胆沢ダム建設に小沢氏が関与したかの
ような印象操作を展開し、小沢一郎氏攻撃を展開し続けたマスメディアが、安
倍首相夫妻の関与が明白で、巨大な利益供与が明白に浮かび上がっている加計
学園疑惑に関する安倍首相責任をまったく追及しない。

腐ったメディアの責任は重大である。

野党第一党の民進党は、すべての審議を止めてでも、安倍昭恵氏の証人喚問若
しくは公の場での説明機会を設定し、安倍昭恵氏に説明責任を果たさせるべき
だ。

それを実現できないなら、民進党は

「政党失格」

である



安倍暴政の基本背景は安倍政権与党が衆参両院で3分の2議席を確保している
ことにある。

とりわけ、衆参両院で安倍政権与党が過半数議席を確保していることが大き
い。

2013年7月参院選で

「ねじれの解消」

を大合唱したのがマスメディア=マスゴミである。

「ねじれの解消」

が必要だったのは2010年7月の参院選だ。

2009年8月の総選挙で小沢-鳩山ラインが率いる民主党が総選挙に大勝。

政権交代の大業を成就した。

そして、2010年7月参院選で小沢-鳩山民主党が大勝利を重ねていれば、
「ねじれ」は解消し、日本政治は刷新されていたはずだ。



しかし、この選挙でマスメディアは

「ねじれの解消」

など、一言も発しなかった。

完全なるダブルスタンダード=二重基準

なのだ。

それどころか、マスメディアは鳩山由紀夫政権を総攻撃した。

鳩山由紀夫首相は政治活動に私財を投じたことを、

「故人献金」

だとして攻撃された。

事務処理に問題があったかも知れないが、行為の本質は私財を政治活動に投入
したというもので、国有地を癒着する事業者にタダ同然の価格で払い下げると
いうような「政治の私物化」事案とは、まったく性格が異なる。



小沢一郎氏の事案は、小沢氏の政治資金管理団体が政治資金収支報告書に献金
や不動産取得について、事実通りに記載して提出したことが、

政治資金規正法違反

だとされた、

完全なる国策冤罪事案だった。

のちに、小沢一郎氏の完全無実潔白は法廷の場で証明されている。

小沢-鳩山両氏が主導する民主党による政権に対するメディア攻撃は極めて悪
質なものであった。

第2次大戦以降、日本を支配し続けてきた支配勢力が、その支配権を失うこと
を阻止するために、不正で不当で卑劣な政権攻撃を展開し続けたのだ。



この、小沢-鳩山政権が破壊されたことが日本の悲劇だった。

鳩山政権が破壊されると、既得権勢力に媚びを売る菅直人政権と野田佳彦政権
が誕生した。

そして、この二つの政権が財務省路線にとっぷりと漬かり、財政再建原理主義
に基づく消費税大増税路線に突き進んだために、民主党政権自体が終焉に向か
うことになった。

その自爆の延長上に誕生したのが第2次安倍政権なのである。

日本政治刷新の確かな金字塔は、菅直人政権と野田佳彦政権によって破壊さ
れ、時代を一気に戦前にまで回帰させる第2次安倍政権が生み出されたのであ
る。

そして、日本の腐敗メディア=マスゴミは、2013年7月参院選で、

「ねじれの解消」

を大合唱した。

そして、安倍政権は衆参両院の多数議席を確保して現在に至っている。



この結果、国会の自浄能力は完全に失われることになった。

政権がいかなる暴走、不祥事を重ねようとも、責任が問われることがなくなっ
た。

さらに、憲法破壊、議会無視の乱暴極まりない国会運営が常態化し、

日本全体が無法地帯と化している。

森友疑惑や加計疑惑で、安倍政権など、とっくの昔に退場させられていなけれ
ばおかしいのだが、安倍政権はのうのうと存続を続けている。



2014年12月の総選挙で、安倍自民党が獲得した得票は

全有権者の17.4%

に過ぎない。


主権者の6人に1人しか、安倍自民党に投票していないのだ。

公明党を合わせても得票率は24.7%にとどまる。

「一強」どころではない、

「脆弱」内閣そのものである




主権者の4分の1の支持でしか支えられていない政権が暴政を展開している。

この「矛盾」が日本を滅ぼすのである。

「矛盾」あるものは、永く存続し得ない。

必ず自壊する宿命を背負う。

この意味で、安倍政権の自壊も時間の問題ではあるのだが、その自壊の時が来
る前に、日本が破壊し尽くされる危険が浮上している。

すでに安倍政権は憲法を破壊している。

さらに、現在の国会議席攻勢を保持する間に、憲法の条文そのものを書き換え
てしまう企ても表面化している。

憲法が完全に書き換えられてしまえば、日本はもはや日本ではなくなる。

安倍政権による憲法破壊の企ては

「国家転覆の企て」

と言って過言でない。

本来、警察・検察当局は、安倍政権そのものを

「破壊活動防止法」

を根拠に摘発するべきである。



日本は戦後最大の危機に直面している。

この危機を脱するには、次の総選挙で、安倍政権を退場させ、

主権者の意思を正しく反映する政権を樹立しなければならない。

それは決して不可能でない。

最大の敵はマスメディア=マスゴミである。

マスゴミの情報操作を牽制し、真実の情報を流布して、次の総選挙で必ず主権
者勢力が勝利しなければならない。


そのためにオールジャパンでの「政策連合」を確立しなければならない。


────────────────────────────────────
本メールマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信を
お願いいたします。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
本メールマガジンの著作権は執筆者である植草一秀に属します。
受信したメールマガジンを許可なく転載・転送・再配布することを禁じます。
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
■ 有料メルマガの購読や課金に関するお問い合わせはこちら
  info@foomii.com
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/
────────────────────────────────────
著者:植草一秀(政治経済学者)
ウェブサイト:http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html
ブログ:http://uekusak.cocolog-nifty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2017年5月14日日曜日

Dr. Henry Kissinger fireside chat with Eric Schmidt | Talks at Google [A...



2015/04/23 に公開
In recent years, many of us have gone from reading books to quickly digesting lots of information online through short headlines. But when you learn things in fragments, you lose nuance and context about why things happen as they do.

Dr. Henry Kissinger, one of the most influential foreign policy makers of the 20th Century, takes a different approach. He views foreign policy through the lens of a historian, exploring the contexts, motives, and histories behind issues. We were excited to have Dr. Kissinger visit Google to share his knowledge and experiences.

Moderated by Eric Schmidt, Google Executive Chairman
世界の秩序!

2017年5月3日水曜日

World War 3 is Coming - Shocking Predictions Coming True



2013/11/13 に公開
Henry Kissinger said "If You Can't Hear the Drums of War You Must Be Deaf". WW3 World War 3
The former secretary of state said some very shocking things back in 2011. Even more shocking is how the world has progressed since then. Is WW3 really coming?

Henry Kissinger Interview: *SATIRE* http://www.dailysquib.co.uk/world/308...

Shouts out to TheRadBrad for the gaming Footage!

The government has a way of blinding us and dividing us without us even noticing. America seems like its weakening but is it really? We know the United States reach extends around the world. The NSA knows exactly what everybody is doing. Is a country that is able to do that unnoticed for so many years really that weak or is it just what they want to portray, luring their enemies in, making them threaten the US until the US has a reason to go to war? Are we all blindly being led into World War 3? You decide.

This video is not a reflection of my political views. This video was created from a satirical article meant to draw attention at the masses irrational fear of the NWO and WW3. Even though the article was written jokingly I found it kind of interesting how the international political world seems to be moving more towards conflict.Some of the things mentioned in the article are actually happening in some ways which is what the clips are showing. I combined the clips with the satirical article to create a what if scenario. Its not meant to be taken seriously and is just meant for entertainment and for people to discuss their own ideas of where the world is headed. in the comment section. To be clear, this is not to be taken seriously and is meant to only create discussion of the political atmosphere.

"Black Vortex" Kevin MacLeod (incompetech.com)
Licensed under Creative Commons: By Attribution 3.0
http://creativecommons.org/licenses/b...

2017年5月2日火曜日

Japan - History of a Secret Empire - The Samurai, the Shogun, & the Barb...



2016/08/20 に公開
Japan - History of a Secret Empire: The Samurai, the Shogun, and the Barbarians.

The Japanese have rites and ceremonies so different from those of all other nations. The things they do are beyond imagining, and it may be truly said that Japan is a world that is the reverse of Europe.

To the first westerners in Japan, it was a mysterious world. It was the fabled isle of Zipangu that Marco Polo had only heard about. The land of riches that Christopher Columbus set out to find.

In the first century AD, the first known written reference to Japan was recorded in the Chinese Book of Han. Between the third century and the eighth century, Japan's many kingdoms and tribes gradually came to be unified under a centralized government, nominally controlled by the Emperor. The imperial dynasty established at this time continues to reign over Japan to this day. In 794, a new imperial capital was established at Heian-kyō (modern Kyoto), marking the beginning of the Heian period, which lasted until 1185. The Heian period is considered a golden age of classical Japanese culture. Japanese religious life from this time and onwards was a mix of Buddhism, and native religious practices known as Shinto.

Over the following centuries the power of the Emperor and the imperial court gradually declined and passed to the military clans and their armies of samurai warriors. The Minamoto clan under Minamoto no Yoritomo emerged victorious from the Genpei War of 1180–85. After seizing power, Yoritomo set up his capital in Kamakura and took the title of shogun. In 1274 and 1281, the Kamakura shogunate withstood two Mongol invasions, but in 1333 it was toppled by a rival claimant to the shogunate, ushering in the Muromachi period. During the Muromachi period regional warlords known as daimyō grew in power at the expense of the shogun. Eventually, Japan descended into a period of civil war. Over the course of the late sixteenth century, Japan was reunified under the leadership of the daimyō Oda Nobunaga and his successor Toyotomi Hideyoshi. After Hideyoshi's death in 1598, Tokugawa Ieyasu came to power and was appointed shogun by the Emperor. The Tokugawa shogunate, which governed from Edo (modern Tokyo), presided over a prosperous and peaceful era known as the Edo period (1600–1868). The Tokugawa shogunate imposed a strict class system on Japanese society and cut off almost all contact with the outside world.

The American Perry Expedition in 1853–54 ended Japan's seclusion; this in turn contributed to the fall of the shogunate and the return of power to the Emperor in 1868. The new national leadership of the following Meiji period transformed their isolated, underdeveloped island country into an empire that closely followed Western models and became a world power.

As always, use this info to gather more info.

Subscribe to this channel - http://www.youtube.com/c/ProperGander
Japan history wiki - https://en.wikipedia.org/wiki/History...
History of Japan - http://web-japan.org/museum/historyof...
HISTORY OF JAPAN - http://www.historyworld.net/wrldhis/P...
Japan's secret weapon - http://natgeotv.com/ca/japans-secret-sub
Japanese secret societies - https://en.wikipedia.org/wiki/Categor...
Samurai and Bushido - http://www.history.com/topics/samurai...
Brief History of the Samurai - http://www-personal.umich.edu/~maloko...
The Age of the Samurai: 1185-1868 - http://afe.easia.columbia.edu/special...
Shogunate - Japanese history - https://www.britannica.com/topic/shog...
Tokugawa Period and Meiji Restoration - http://www.history.com/topics/meiji-r...
Shogun: Definition, Legends & History - http://study.com/academy/lesson/shogu...
Shoguns of Japan - http://www.historyfiles.co.uk/KingLis...
Edo Period (1603 - 1867) - http://www.japan-guide.com/e/e2128.html
The Shogunates of Japan - http://general-history.com/the-shogun...
Japanese History, Edo Period, Tokugawa Shoguns - http://www.hokusaionline.co.uk/code/e...